top of page

完全オリジナル
牛テールスープラーメンヒストリー

完全オリジナル牛テールスープラーメンヒストリー

僕は精肉店、肉の卸、焼肉店ととにかく肉の世界で生きてきました。
肉の選び方から仕込み、調理の仕方いたるところまで肉のことならなんでもできます。
その中で焼肉店で好きで作っていたのが、牛のテールスープ。
極上の素材を使ってつくる自慢のスープです。
ある時、常連さんにサービスで出したとき、常連さんが何気なくいった一言がありました。
「牛テールスープでラーメンをつくったら面白いんじゃない?」
それからずーっと引っかかっていました。
頭の中から離れません。
それから毎日焼肉店で働きながらずーっと考えていました。
絶対うまい!どこにもない!俺がやる!人生かけてやる!
覚悟を決めました。
丹精込めて最高の牛テールスープのラーメンで勝負しよう。
まずは資金集めです。
トラックに乗りました。
毎日毎日働きました。
ラーメンに合わせる牛テールスープの研究開発には3年かけました。
やっと自信を持って勝負できるラーメンが生まれました。
トラックに乗って5年で貯めたのが200万円。
2015年ついにお店をオープン。
肉のプロがつくる
”牛テールスープで作った
  ラーメンの挑戦”
が始まりました!

 

DSC_3650.jpg
DSC_3612.jpg
DSC_3704.jpg
DSC_3658.jpg
完全オリジナル牛テールスープラーメンヒストリー

​スープへのこだわり

国産和種牛テールと葉山牛げんこつを中心に、
トータルバランスを意識した極上スープです。
毎回毎回次回配分を徹底し、その日の状態を見極め8時間をかけ仕上げております。
こってり派の方には 牛テールスープと自家製煮脂をプラスした濃厚牛テールスープ。
あっさり派の方には 牛テールスープに魚介スープ
(牛テールスープの邪魔をしないよう丹念にとった昆布、さば節、いりこ等)でブレンドしたWスープをお楽しみください。

自家製牛テールスープの製造現場の写真

​自家製煮脂へのこだわり

国産牛脂を3時間かけて煮出して作ります。
香ばしくなるよう風味をプラスしラーメンやまぜそばにマッチするよう精製した自家製煮脂です。す。

自家製煮脂の写真

​塩・醤油へのこだわり

当店でラーメンに使用している塩は戸田(へだ)の塩
(伝統製法による黒潮からとってからくみ取った)
ミネラル分豊富なまろやかで甘味のある塩を使用しております。当店のかえし(醤油)は小豆島から取り寄せている丸金丸大豆醤油とキッコーマン醤油をブレンドしています。かつお風味をプラスし、味わい豊かなに切り醤油にしあげています。 

戸田塩の写真
bottom of page